ペット 横浜 犬 BuddyDogspace
ペット・犬・横浜・都筑 バディドッグ
TOP TOP
hr
TOP 犬の幼稚園犬の幼稚園
hr
TOP ペットホテルペットホテル
hr
TOP トリミングトリミング
hr
TOP しつけの壺しつけの壺
hr
TOP フードの壺フードの壺
hr
TOP 健康の壺 健康の壺 
hr
TOP 運動の壷運動の壷
hr
TOP 雑学の壺雑学の壺
hr
TOP お散歩にもマナーがあるお散歩にもマナーがある
hr
TOP 過去記事過去記事
hr
TOP 救える命救える命
hr
TOP 愛誤・独言愛誤・独言
hr
TOP アクセスアクセス
hr
TOP publishpublish
hr
TOP お客様の声お客様の声
space
犬・猫にかまれ感染症、死亡例も 注意喚起 ( 2010/05/24 )


talk to oneself

犬・猫の細菌で感染症、死亡例も 厚労省が注意喚起へ

犬や猫の口の中にいる細菌に、2002年から14人が感染、発症し、うち6人が死亡していることが、国立感染症研究所のまとめでわかった。

「カプノサイトファーガ感染症」

見逃されている患者も多いとみられ、厚生労働省は24日、関係機関に文書で注意を促す。

この細菌には、ひとが犬や猫にかまれたり、ひっかかれたり、傷口をなめられたりすると、極めてまれに感染、発熱や腹痛、吐き気などの症状が出る。

発症すると血圧が急に下がり、血中で菌が増え、敗血症で亡くなることがある。

高齢で免疫機能が低下した人、ステロイド剤で膠原(こうげん)病や腎炎などの治療をしている人などは注意が必要だ。

抗生剤で治療できる。

欧米を中心に世界で約250人の患者が報告されている。

02年以降、国内でも14人が発症、6人が死亡していた。14人のうち6人は持病がなかった。

04〜07年の調べで、この感染症の原因菌が、自治体に引き取られた犬325匹の74%、猫115匹の57%から見つかった。

園長の身内でこの感染症が死亡原因だった事例があります。

口移しで愛犬に自分の食事を与える危険な行為を長年行っていたのです。

ただ、原因菌の感染力はかなり弱く、犬と猫をさわった後の手洗い、前述の危険行為などしなければ、まず感染の心配はないそうです。

かまれるなどして、発熱した場合、医師に相談することも必要だ。

かまれていなくても体調が悪く医師の受診の際は「犬を飼っています。」の一言は重要だと思います。

ニュースソース:asahi.com 犬・猫の細菌で感染症、死亡例も 厚労省が注意喚起へ






園長も「涙が出た」 (2009/08/26 )
まだまだ精神修行がたりない (2009/07/21 )
園長の..... (2009/05/12 )
無残... 02/16 (2009/02/16 )
つらいね... 02/13 (2009/02/13 )
最近、毎日動物病院へ 12/11 (2008/12/11 )
部屋に漂う愛犬のアンモニア臭対策 結果 (2008/10/20 )
部屋に漂う愛犬のアンモニア臭を消臭 検証2 (2008/10/08 )
お客様の声に園長感激 08/03 (2008/08/03 )
愛犬の晴れ姿を見たい、世間に見せたい!!でも.... (2008/06/19 )
園長の疑問 04/08 (2008/04/08 )
園長 1978にタイムスリップ? 04/08 (2008/04/08 )
どうなってるの? (2008/01/29 )
ご挨拶 (2006/06/28 )
鳥インフルエンザ (2006/01/20 )
日本でアフラトキシン汚染は? (2006/01/09 )
カビ毒(アフラトキシン)とは? (2006/01/08 )
米国のドッグフードで犬大量死 (2006/01/06 )
1    2    3    
space
Copyright © 2024 Buddy Dog's Society All Rights reserved.PowerdBy 簡単ホームページ作成:WIN-HP