ペット 横浜 犬 BuddyDogspace
ペット・犬・横浜・都筑 バディドッグ
TOP TOP
hr
TOP 犬の幼稚園犬の幼稚園
hr
TOP ペットホテルペットホテル
hr
TOP トリミングトリミング
hr
TOP しつけの壺しつけの壺
hr
TOP フードの壺フードの壺
hr
TOP 健康の壺 健康の壺 
hr
TOP 運動の壷運動の壷
hr
TOP 雑学の壺雑学の壺
hr
TOP お散歩にもマナーがあるお散歩にもマナーがある
hr
TOP 過去記事過去記事
hr
TOP 救える命救える命
hr
TOP 愛誤・独言愛誤・独言
hr
TOP アクセスアクセス
hr
TOP publishpublish
hr
TOP お客様の声お客様の声
space
space
■TOP > 健康の壺 
こんにちは ゲスト さん ログイン
Dog's health



飼い主の責任

愛犬の健康に関しては、『知らなかった』では済まされないことが多すぎます。
しかし、『知る機会が無かった』というのも事実でしょう。
これからは、家族の一員として迎えた『命』を守るという意味で、健康管理に注意をして下さい。
健康管理まずそれが飼い主として最低限の責任だと思います。
今現在の愛犬が健康に見えていれば、そんな知識など必要ないと思っている方も多いでしょう。
自分の周りに苦しんでいる愛犬がいなければ分からないものです。
園長はついこの前まで元気だった子が、ある日突然体調を壊すのをたくさん見て来ています。
そして次の日から獣医さんへ通い詰めて、手術をしたり、薬漬けになってみたり、点滴を受け続けるといった日々を送り、苦しみながら亡くなる愛犬がいることを知っていて下さい。




愛犬は大切な家族の一員。そう考える飼主さんにとって、愛犬の避妊・去勢の肯否は避けては通れない問題といえるでしょう。「子どもを産ませる気がないなら、避妊させた方がいいのでは?」「でも、健康な体にメスを入れるのはかわいそう」「避妊や去勢させていると、病気になりにくいってホント?」など、さまざまな思いや情報に混乱されている方も多いのではないでしょうか。



●雨の日は愛犬も運動不足……?





雨天の過ごし方

雨の日は、散歩に行けずにストレスがたまるおともだちも多いのでは?

散歩にいけない時間をスキンシップやお手入れの時間に充てれば、病気の予防や早期発見が期待できるはず。

そこで犬幼稚園 Buddy Dogから雨の過ごし方を

飼主と愛犬の絆を深めるためにも参考にしていただきたい。

多くの飼主から雨の日に散歩に「行かない」「時間、距離を短めにする」と聞きます。

雨が続くと、愛犬の運動不足、ストレス増加に繋がり問題行動の原因になるケースも....。

そのための工夫として「散歩の代わりに、室内で遊ばせる」、「普段より長い時間遊んであげる」など、愛犬にストレスが溜まらないよう工夫をしている飼主もいるようです。

しかし、室内で何をすればよいのか知らない飼主は園長が監修した本を参考に

http://www.buddydog.info/buddydog/my/data/528/html/

【一緒にアロマでリラックス】

アロママッサージは、愛犬だけでなく、やっている飼主も香りをかぐので、一緒に効果を実感できます。
いつものふれ合いに、アロマをプラスすることで、癒しの効果がさらにアップします。

忙しくて、愛犬とふれ合う時間が少ない飼主も、いらっしゃると思います。

時間の長さよりも、アロマを上手に使って、効果的にコミュニケーションを深めてみてください。

アロマを取り入れることは、、愛犬だけでなく、みなさんの身体や、こころの健康にも役立つものだと思います。

感情や本能、身体ではホルモンや免疫力のコントロールなどに働きかけます。

例えば、ラベンダーエッセンシャルオイル。
ラベンダーの香りは、神経系を鎮静させる物質のセロトニンの分泌を促すので、ラベンダーの香りをかぐことによって、心と体をリラックスさせることができるのです。

アロマの香りの成分は、鼻や口から気管、肺、肺胞へと取り込まれます。
肺胞の粘膜から血液の流れに乗って全身へめぐり、免疫力を高めたりと全身へ働きかけてくれます。

アロママッサージや、足湯、湿布などをすることで、成分が、皮膚から浸透して、血管やリンパ管に入り、血液の流れに乗り体中に広がっていきます。
全身が毛に被われている愛犬には、皮膚からの成分吸収はそれほど多くありません。
でもアロママッサージは、毛並みや血行をよくしたり、同時に香りも嗅ぐことになるので、とても効果的です。

不機嫌が治った!
ドッグマッサージをした飼主から
「こんなにはしゃいでいる様子を見るのは何年ぶりかしら!」
「マッサージをした日は、なんだか落ち着いていたみたい…」
「マッサージをはじめてから、前みたいに吠えなくなったんですよ!」

犬も人間と同じように心と体が影響しあっています。
あなたの愛犬が、不機嫌なのは、性格なのではなく、もしかすると体にストレスがたまっているからかもしれません。
マッサージで体が軽くなって、気持ちにまで影響する犬がたくさんいます。
筋肉がほぐれたから、骨が楽になったから、皮膚からの刺激が神経系に働きかけたからこれらの要素が、体から心に働きかける主な理由と考えられています。

アロマは何でも良いわけではありません。注意してくださいね。








前に・・ 11    12    13    14    15    16    17    18    19    20     次に・・

1.1
2.●どうしたら良い獣医師を見極められるでしょうか?
3.●去勢・避妊は飼主として責任ある判断をしよう
4.●予防は治療に勝る
5.●なぜ狂犬病の予防注射が必要なのか?
6.●犬の追加ワクチン接種について
7.●どこまで知ってる?ノミ・ダニ
8.●フィラリアにかかったら誰が悪い?
9.●愛犬・猫もうんちの状態が元気のバロメーター!
10.●大切な愛犬は何でも食べる!?
11.●愛犬がこんな症状の場合は?
12.●ズーノーシス予防
13.●愛犬の食物アレルギー
14.●愛犬の皮膚や被毛が脂っぽい、べたついている。
15.●愛犬の皮膚炎・湿疹や脱毛!!
16.●Lucky供血のため出動!!
17.●雨の日は愛犬も運動不足……?
18.●春期の健康管理
19.●夏期の健康管理
20.●秋期の健康管理
21.●冬期の健康管理
22.●大切な愛犬のシニアライフ
23.●愛犬の肥満
24.園長 お薦めサイト(健康)
25.動物病院関連動画 多発するペットの医療トラブル
26.LEIちゃん 卵巣子宮摘出術
27.愛犬の咳
28.愛犬の咳?
space
Copyright © 2024 Buddy Dog's Society All Rights reserved.PowerdBy 簡単ホームページ作成:WIN-HP