ペット 横浜 犬 BuddyDogspace
ペット・犬・横浜・都筑 バディドッグ
TOP TOP
hr
TOP 犬の幼稚園犬の幼稚園
hr
TOP ペットホテルペットホテル
hr
TOP トリミングトリミング
hr
TOP しつけの壺しつけの壺
hr
TOP フードの壺フードの壺
hr
TOP 健康の壺 健康の壺 
hr
TOP 運動の壷運動の壷
hr
TOP 雑学の壺雑学の壺
hr
TOP お散歩にもマナーがあるお散歩にもマナーがある
hr
TOP 過去記事過去記事
hr
TOP 救える命救える命
hr
TOP 愛誤・独言愛誤・独言
hr
TOP アクセスアクセス
hr
TOP publishpublish
hr
TOP お客様の声お客様の声
space
space
■TOP > しつけの壺
おはよう ゲスト さん ログイン
Dog's discipline
犬幼稚園 Buddy Dogは何をしつけようとしているのかな?

トイレのしつけがうまくいっていないあなたへ
トイレのしつけがうまくいっていないあなたへ



トイレのしつけ

どうもうまくいかない…という質問も当然あります。

しかしその内容を良く聞いてみると、大切なポイントを外していることが多いのです。

しつけ方法には、それぞれ根拠があり、意味があります。

そのどこか一部分でも見逃してしまうと、最初からうまくいかないということもあるのです。

ポイント1 失敗をさせない環境をつくる

「部屋のあちらこちらでおしっこをしてしまう」という方は、犬のトイレに関する習性を思い出してみましょう。

犬は最初にトイレをした感覚が残る場所で、その後もトイレをしたがるのでしつけが終わるまで部屋に出さない。

ポイント2  褒めるタイミングを逃さない

トイレシーツの上でしたことに対して褒められていることを犬にわからせるためにも、排泄をし始めた時に声で褒めてあげ、トイレにいるうちにご褒美を与えてください。

ポイント3 安心できるハウスを作る

トイレの場所を教えるためには、居心地のよいハウスを用意することが大切なのです。


「トイレ」でお悩み?

トイレトレーニングはうまくいかないと、いらいらしてしまってつい叱ってしまうことがあります。

でも、トイレトレーニングでは絶対に叱らないことが大切です。

排泄時には犬は無防備な姿になっています。

そんな時に叱られてしまうと、特定の場所ではしてはいけないのね、とうまく覚えてくれることもあります

が、排泄自体がダメなことと思ったり、隠れてしてしまうようになったり、最悪の場合には飼主の方自身を怖がってしまったりしてしまいます。

粗相をしてしまったら、犬には声をかけず、すぐに粗相の後を綺麗にするようにしましょう。

また、粗相をする前にトイレと決めた場所に連れて行くようにすることが最も良いですよ。


犬の排泄に関する習性

犬は自分の寝床から離れた場所で排泄をしたがる。

犬は元来、きれい好きな動物です。

ですから自分の居場所、とくに寝床が排泄物で汚れることを嫌います。

この習性を飼い犬の場合に当てはめると「仔犬は本能的に自分の巣穴であるケイジやキャリーの中では排泄をしたがらない」ということになります。

犬は最初に排泄をした感覚(足の裏の感触・匂い)が残る場所で今後も排泄をしたがる。

もしも犬が部屋の中で遊んでいる最中に、じゅうたんの上で粗相をしてしまったとしましょう。

すると犬は次にも、足裏の感触や地面の匂いなど、前回と同じ感覚が残る場所、つまり同じじゅうたんに向かって排泄をしに行きます。

この習性を逆手に取り、最初からトイレシーツの上で排泄することを徹底させれば、非常に楽にトレーニングを進めることができます。

ハウスの外にトイレシーツを置いておきさえすれば、やがては自分からそこに向かうようになるでしょう。

トイレシーツに匂いがついている商品も販売されています。


トイレをおもちゃ・ベッドにしてしまう

トイレシーツの上で眠ってしまう場合も、ビリビリに破いてしまう場合の原因と解決方法を探ることにします。

理由1 ハウスの寝心地が悪い

●解決方法
ハウスの居心地がよくなるように、工夫をしてあげましょう。


理由2 トイレの寝心地があまりにもよいので、そこを寝床にしてしまった

●解決方法
ハウスの居心地を良くすると同時に、使用中のトイレについても考えてみましょう。

トイレはなるべくフチの低いものを選んでください。

トイレシーツは薄手のシーツを選びましょう。


理由3 トイレシーツの上で眠る癖がついてしまっている

●解決方法
ペットショップ等で育てられていた間に、それが癖になってしまっていることがあります。

このような悪い癖は、根気強く直していくことが大切です。

トイレシーツを破いてしまう癖も、基本的に変わりありません。

原因は、トイレシーツを破くことに楽しさを感じてしまっているのです。

対策は、

犬の関心事であるトイレシーツを破くことにエネルギーが向かないくらい、運動で発散することです。

遊び疲れて、ハウスでぐっすり寝てくれる仔犬ほど、しつけはラクなのです。

ロープ・タオルを使い、引っ張りっこや追いかけっこを日課にしましょう。


食糞について

糞を食べている愛犬の姿を見てビックリする人は多いようです。

確かに人間の価値観では考えられないことですが、糞を食べるという行動、食糞は動物の世界ではよくあることです。

犬の健康、家庭の衛生面を考えても、止めさせたい行動です。

食糞をする原因はひとつではありません。

●退屈、ストレス
長い留守番、運動不足、あまり飼い主がかまってくれないなど、犬にとって退屈な時間が続くと、犬は暇つぶしのために自分の糞を口にすることがあります。

これを解消するためには、

・充分な散歩

・室内での引っ張りっこ遊び、屋外でのボール遊び

を毎日欠かさず行いましょう。

●悪癖になっている
子犬が家に来る前に、すでに食糞が癖になっている場合もあります。

この悪癖を直すためには、当然のことですが、トイレのしつけを完璧にすることです。

糞はサッサと片付けましょう。

●糞を隠す
トイレの失敗を叱っている場合、犬は「排泄自体が悪いこと」と思い、「証拠隠滅」のために糞を食べて隠してしまうことも考えられます。

しからないしつけを実行してください。

●食生活
フードの量が足りていない場合、特定の栄養が足りていない場合には、それらを補うために一度排泄したものを再び摂取することもあるようです。

食糞行動が見られた時には、犬幼稚園で食生活のアドバイスを受けてみましょう。

嗜好性が強いフードは、糞も同じような味・香りになるそうです。このようなフードはおすすめできません。


しつけ教室やパピー教室と当幼稚園の違いは、簡単なことでしたら周りの人にすぐ聞ける気楽な雰囲気だということです。

園内は、愛犬たちが駆け回っていますよ。

天気が悪い日や日没後の運動(散歩のかわり)にご利用いただいています。

飼主がお買い物・映画などのご用事の間の運動・お勉強に多くのおともだちがいらっしゃいます。

しつけ・訓練は、それらの教室で基本を教わり、教室へ通わないなら、本やネットでノウハウを入手して始めるのが一般的。

ついつい自宅にこもりがちになり、根を詰めがちですよね。

しかし当幼稚園なら茶飲み話でリラックスし、愛犬家のみなさんやスタッフと食事や健康の情報交換もされています。

お気軽にお立ち寄りください。

愛犬とのより楽しい生活のために、しつけ方の正しい知識を学びましょう。

犬幼稚園 Buddy Dogでは犬の飼い方・しつけ方・マナー、食事、犬の健康管理・メディカルに関するお話を随時、園長が行っています。



前に・・ 11    12    13    14    15    16    17    18    19    20     次に・・

1.魔犬、猛犬、問題犬もういらない ゴミのように?
2.愛犬の咬みつきに恐怖する飼主さん
3.臆病な犬と攻撃的な犬
4.ダメ犬はいない。ダメ飼主・トレーナーが原因!!
5.間違いだらけのしつけ方
6.社会性を育むことが最重要!!
7.愛犬のしつけ
8.どうして他の犬と仲良くできないの?
9.愛犬をモンスター犬にしない秘訣
10.大切な愛犬のしぐさ
11.散歩やあそびを無駄にしない
12.犬幼稚園 Buddy Dogの目的
13.愛犬に覚えてもらわなければならないマナー
14.ハウストレーニング・トイレトレーニング
15.愛犬の人への社会化
16.犬の犬嫌い克服
17.犬の行動学
18.犬のしつけは怒らない。
19.トイレのしつけがうまくいっていないあなたへ
20.ガブガブモンスター犬
21.ガブガブモンスター犬の矯正 Buddy Dog流
22.しつけの基本
23.愛犬の分離不安症・攻撃性の抑制に薬物療法??
24.犬の運動を計画するためのポイント
space
Copyright © 2024 Buddy Dog's Society All Rights reserved.PowerdBy 簡単ホームページ作成:WIN-HP